心の声が言葉に出ちゃう人に朗報? 口の悪さは正直さのサインという研究結果が発表されるらしい。

「鼻毛出てるよ!」 って言いたくてたまらない瞬間。誰もが人生で1度は経験していると思います。

そんな時、あなたは言っちゃう派? それとも気づかないフリする派? どちらでしょうか?

ぼくは言っちゃう派。相手が女子だろうと言っちゃいます。しかもオブラートに包んで言わないから、始末が悪い。

「なんか糸くず出てるよ?」「なんかまつげ? ついてるよ」

何が正しいのか、全然分からない。オブラートって何だ? そんなことを考えている間に気づくと言っちゃってる。だから、そこはお前、言うなよ……という批判は当然だと思います。

なぜ言っちゃうのか?

ぼくのところで嫌な思いをするのを終わりにしてあげたい。そして次にいうべきか言わないべきか悩む人をなくしたい。

きっと0コンマ何秒の思考の間で出した結論はこうなのだろう。これがぼくなりに自分のことを分析した結果です。

口の悪さの定義は人それぞれ。悪態をつく。人の悪口を言う。これが正直さのサインなのか? という疑問はぼくにもあります。

でも今回の研究は、いずれにしても深く考えずに、思った感情を口にしているだけだから正直だということらしい。

もちろん、ぼくの心の声は、悪口のつもりで言ってるわけじゃない。まぁ聞いた人の反応次第だから、理解してもらうのは難しいとは思います。

でも次にぼくの発言でイラっとしたことがあったなら、こいつ実は正直なのか? なんて一瞬でも思ってくれると嬉しいんですけどね。というつぶやきでした。

2017.01.28 600字@40分