松下幸之助『できない理由をさがさない』= できない! → どうすればできるか? に変換しよう!【経営初心者におくる名言】

社長! いろんなアイデアが浮かんでは消える毎日を過ごしてませんか?

アイデアって不思議で、思いついた瞬間は、ぼくって天才? なんて思うもの。でもしばらく経って冷静に考えると、ニーズないんじゃないか、やって報われるのか、時間がかかる、お金がない、今忙しい。こんなできない理由が頭をチラついて、結局元の日常がはじまる。

もちろんこれはアイデアに限った話ではありません。自分の人生で達成したい目標、自社のサービスの拡充策などもそうですよね〜?

そんな経験ばかりしてきたので気持ち、ぼくはよく分かります。これって、できない理由ばかり探して、自分を行動しないように自分で説得してるんですよね。

失敗するぞ! 笑われるぞ! 汚点になるぞ! と注意しているフリしてね。

そんな時に、松下幸之助さんは、できない! → どうすればできるか? に変換したらええんじゃよという名言をおっしゃています。

『できない理由をさがさない』

できない理由をさがすより、どうすればできるかを考え抜こう。そうした積極的な姿勢に徹してこそ、思わぬ発見、工夫が生まれ、事が成って行く。

優秀な社長であるあなたはすでに実践していることでしょう。きっと松下幸之助さんもできない! どうしよう! って悩むことがあったということなんじゃないでしょうか? そう考えるとがんばれる気がしてきましたよね?

それではまた明日。

2017.02.08 500字@20分